NSTとしての役割
栄養サポートチーム(Nutrition Support Team:NST)とは
人は病気やけがによって体が弱ってしまったり、うまく身体を動せなくなり食事ができなくなると、生きるために必要な栄養素(糖質、タンパク質(アミノ酸)、脂質、ビタミン、ミネラル)が摂取できなくなることがあります。その結果、低栄養状態となり免疫機能が低下することで、ウイルスなどによる感染症にかかりやすくなるなどの影響が生じます。そのため、病気やけがからの早期回復を促すには、「食事」と「栄養管理」が大切な要素となります。
栄養サポートチーム(Nutrition Support Team:以下、NST)は、患者さんの生活の基礎となる「食事・栄養」に対する評価や支援を行う専門の医療チームです。当院のNSTは医師、歯科医師、看護師、薬剤師、管理栄養士、臨床検査技師、理学療法士、言語聴覚士、歯科衛生士、事務などの多職種で構成されており、それぞれが持つ知識や専門性を活かし、多角的に栄養支援を行っています。
NST専門療法士とは?
NST専門療法士は一般社団法人日本臨床栄養代謝学会(JSPEN)が認定する資格です。
NST専門療法士資格の取得には、管理栄養士や看護師等などの国家資格の有資格者であることに加え、栄養サポート業務の実務経験年数の他に、認定教育施設での講習・実習などの要件が定められており、これらを満たすことでようやく受験資格を得ることができます。当院ではNST専門療法士の有資格者や、栄養に関する高い知識と専門性を持つスタッフによって、患者さんの栄養サポートを行っています。
NSTの仕事の内容
当院の場合、まず各病棟にNSTリンクナース(NSTと病棟の間で、情報を繋げる架け橋の役割を持つ看護師)を1~2名配置しています。病棟に入院されている患者さんのうち、栄養面での支援が必要な方がいればNSTに連絡があります。NSTではその患者さんの栄養改善について各専門職が意見を出し合い、適切な支援方法を検討します。そうして出た意見や見解を、主治医や病棟にフィードバックしています。
※より詳しい活動内容については下記のページをご覧ください。
栄養サポートチーム(NST) | 岡山済生会総合病院・岡山済生会外来センター病院
NSTとして働くスタッフのインタビュー
当院でNSTとして働くスタッフに、実際の仕事の様子ややりがいなどについてインタビューを行いました。「栄養の面から人の役に立ちたい」「NSTとして働きたい」と考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。