目的
職員教育や病院感染サーベイランスを実施し、医療関連感染の予防に努めて、院内で起こるさまざまな感染症から患者さんおよびご家族、医療従事者を守ります。
職員教育や病院感染サーベイランスを実施し、医療関連感染の予防に努めて、院内で起こるさまざまな感染症から患者さんおよびご家族、医療従事者を守ります。
週1回の環境ラウンドは、4職種(医師・看護師・微生物検査技師・薬剤師)で行っています。ナースセンターや処置室などにある手指消毒剤の使用状況や使用期限および適切に感染性医療廃棄物が分別されているかなど確認し、適宜指導を行っています。ラウンドの評価をフィードバックする時には、点数化(コメントは加筆)をし、さらに具体的な状況が把握しやすいように写真を添付しています。
職員を対象とした年2回の臨床セミナーと、流行前に「インフルエンザ・ノロウイルス対策」研修を5回開催しています。厚生労働省通達を基に当院での対応フローを策定し、防護服の着脱訓練を実施しています。
医療関連感染対策についてのコンサルテーションを行っています。耐性菌対策については、厚生労働省や岡山県および済生会本部からの資料を参考に対応しています。検査室から「耐性菌」や「ウイルス性感染症」などの連絡が入ると病棟に出向き、院内感染対策マニュアルに基づいて、個室隔離と接触感染予防策(+標準予防策)の遵守ができているかの確認を病棟スタッフとともに行っています。
院内の感染症の発生状況、病原菌の検出状況、抗菌薬の使用状況および耐性菌や各種サーベイランスを行い、アウトブレイクの早期発見に努めています。
感染対策マニュアルの作成と改訂は、CDC(アメリカ疾病予防管理センター)ガイドライン、厚生労働省の感染症情報および国立感染症研究所の感染情報などに基づいて実施しています。
当院は感染対策向上加算1の病院として、地域の病院と合同カンファレンスを年4回開催し、活発な意見交換をし、情報の共有に努めています。また、感染に関する相談・指導も行っています。さらに、感染対策向上加算1の病院と相互にラウンドし、感染対策の相互評価も行っています。
抗菌薬の使用状況は、全抗生剤使用量、抗MRSA
(1)手を流水でよく洗い流す
(2)石鹸を適量手に取り、手のひらをこすり合わせてよく洗う
(3)手のひらで手の甲を洗う(左右)
(4)指先・爪の間を入念に洗う(左右)
(5)指の間を入念に洗う
(6)親指を手のひらでねじり洗いする(左右)
(7)手首を手のひらでねじり洗いする(左右)
(8)流水で十分すすぎ、清潔なタオル(ペーパータオル)で十分乾燥させましょう
岡山済生会総合病院 感染制御室 2023年11月1日改訂
(1)指先・爪の間によく擦り込む
(2)両手の平に擦り広げる
(3)手掌で手の甲と指の間も擦り込む
(4)指の間は両手を組んで擦り込む
(5)親指、特に付け根も擦り込む
(6)乾燥するまで両手首まで十分擦り込む
岡山済生会総合病院 感染対策委員会