よくあるご質問

訪問看護サービスに関するご利用者さまからの「よくある質問」をまとめました。

訪問看護とはどんなサービスですか?

訪問看護とは、看護師が利用者の自宅を訪問して医療や看護ケアを提供するサービスのことで、利用者が病院や施設に入院せずに自宅で療養生活を送ることを支援します。

訪問看護では、利用者の健康状態の観察や病状の悪化の早期発見を行い、バイタルサインの測定や傷の処置、点滴や注射などの医療処置も行います。また、日常生活の支援として、身体の清拭や入浴の介助、排泄の介助や管理、食事の介助も行っています。

岡山済生会訪問看護ステーションでは、看護師訪問のほかに理学療法士によるリハビリ指導も提供しており、自立支援のためのトレーニングも含まれます。

詳しくは「主なサービスの内容」をご覧ください。

訪問看護を利用したいですがどうしたらいいですか?

まずはかかりつけの主治医やケアマネージャーにご相談ください。

訪問看護は医師の指示に基づいて行われるため、まずは主治医と現在の状態や訪問看護の必要性について話してみましょう。医師が訪問看護が適していると判断すれば、相談内容や居住地などの条件に合った訪問看護ステーションに連絡を取ってくれます。

詳しくは「ご利用までの流れ」をご覧ください。

私の状態は訪問看護の対象になりますか?

訪問看護の対象になるのは、自宅で療養を必要とする様々な状況の方々で、具体的には以下のような方々が対象となります。

  1. 慢性疾患の患者さん
    • 糖尿病、心臓病、呼吸器疾患、腎臓病など、継続的な医療管理が必要な方
    • 定期的な検査や処置が必要な方
  2. 終末期患者さん
    • がんやその他の末期疾患で、自宅での緩和ケアを希望する方
    • 痛みや症状の管理をしながら、最期を自宅で迎えたい方
  3. 術後や退院後の患者さん
    • 手術後の回復期において、自宅でのケアが必要な方
    • 退院後の体調管理やリハビリが必要な方
  4. 医療ケアが必要が患者さん
    • 点滴やカテーテルの管理、胃ろう、人工呼吸器など、専門的な医療処置が必要な方
    • 在宅での医療機器の使用や管理が必要な方
  5. その他…
    • 上記はあくまで一例ですので、ご自身の状況が訪問看護の対象になるかご不明の場合は、お気軽にお問い合わせください。
どんな人が来てくれますか?

当ステーション所属の経験豊富なスタッフが訪問させていただきます。

詳しくは「スタッフ紹介」をご覧ください。

初回訪問までに準備するものはありますか?

初回訪問時に、介護・医療保険証や負担割合証などをご確認させていただきます。

訪問看護を行う中で必要なものが出てきた場合は、状況に応じて適宜ご案内させていただきます。

訪問看護はどれくらいのペースで来てくれますか?

利用する保険によって異なります。

  • 医療保険の場合
    • 原則として週3日まで必要に応じてご利用いただけます。ただし末期がんや19疾病など特定の状況下では週4日以上のご利用が可能な場合もあります。
  • 介護保険の場合
    • ケアマネージャーや主治医と相談した上で訪問回数を決定させていただきます。

ご自身がどの保険を利用できるかわからない場合は、「利用できる保険の確認」をご覧ください。

途中で回数は変えられますか?

症状や状況に合わせて、随時変更可能です。

契約時間外(夜間など)の緊急時にはどのようにすればよいですか?

当ステーションをご利用中で、緊急対応のご契約された方に対しては、24時間365日ご連絡を受け付けています。その場合は時間を問わず、すぐにご連絡ください。

緊急時連絡先は、サービスご利用中の方のみにご案内しております。

家族への「患者さんに関する看護・介護指導」は行っていますか?

患者さんだけでなく、ご家族のサポートも行っています。

例えば、病気や障害についての説明や相談、家族への介護方法の指導、心理的なサポートやカウンセリングなどが可能です。

詳しくは「主なサービスの内容」をご覧ください。

家族が留守の場合にも訪問してもらえますか?

鍵の管理方法などを事前にご相談させていただき、臨機応変に対応可能です。