114:安全運転、できてますか? 運転の模擬体験チャレンジ!
〇運転シュミレーター模擬体験
モニターを見ながら運転し、
①ブレーキのタイミング(予防安全運転度)
②歩行者や自転車との距離の取り方(思いやり運転度)
③ペダルとブレーキの踏み加減(安全エコ運転度)
が適正か、試してみませんか。
≪概要≫
- 体験時間:5分~10分程度
- 整 理 券:必要(当日お配りします)
- シミュレーター台数:2台
★お子様も体験可能!!
〇ナスバのマスコットキャラクター「ナスバちゃん」登場!
当日はナスバのマスコットキャラクターの“ナスバちゃん”が登場します。
ナスバちゃんは、安心・安全・快適なクルマ社会を作るために突然現れた「妖精」です。 ナスバが取り組んでいる自動車事故の被害者支援や事故防止対策を先頭に立って応援してくれる存在です。
また、「少しでも多くの人にナスバを知ってもらいたい」という想いから、過去に数々の人気キャラクターが出場したゆるキャラグランプリ、「ゆるバース2025」に出場中です!! ご賛同いただけます方は、投票にご協力をお願いいたします。
〇ノベルティグッズをプレゼント
ブースにお越しになられた方に、数量限定でノベルティグッズをプレゼントいたします。
【ナスバとは】
ナスバは、車社会がもたらす利便性の負の部分をカバーすることにより、安全・安心・快適な社会づくりに貢献することを使命とする、自動車事故対策の専門機関です。交通事故により脳を損傷し、重度の後遺障害を負った方のための専門病院(療護施設)を国内12カ所に開設しています。
岡山県には、岡山療護センターが設置されており、運営は岡山県済生会が行っております。 ぜひこの機会に、“ナスバ” “岡山療護センター”を知ってください!!
【参考】
■ナスバ(独立行政法人自動車事故対策機構) ホームページ
https://www.nasva.go.jp/index.html
■岡山療護センター ホームページ
http://www.okaryougo.jp/
■ゆるバース
ホームページ≪ナスバちゃんエントリー中!!≫
https://www.yurugp.jp/yvs